top of page
ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック
診療内容

近視の治療・矯正

「見る」行為は、日々行われるものですから、よく見える・快適な毎日をお過ごしいただくために、お一人おひとりに合わせた近視矯正をご提案させていただきます。

当院では、眼鏡、コンタクトレンズによる近視矯正に加え、“オルソケラトロジーという裸眼視力を改善させることを目的にした新しい近視の矯正治療方法もご提供しています。コンタクトレンズも酸素透過性や装用感の違いで様々な種類がございますので、お気軽にご相談ください。

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック
近視の治療

オルソケラトロジー

オルソケラトロジー

​寝ている間に近視矯正

手術不要、寝る前にレンズを装用するだけ
寝ている間に角膜を矯正
日中は裸眼で「快適生活」
6歳から適応しており、年齢制限なし
コンタクトの乾燥による目のゴロゴロ感がありません
レンズを外せば、角膜は戻る
ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック 角膜

オルソケラトロジーは、寝る前に特殊な形のコンタクトレンズをつけて角膜の形を変えて視力を改善させる近視矯正方法です。

レーシックなどの角膜を削る屈折矯正手術と違いオルソケラトロジーは装用を中止すれば元に戻ります。

日中は眼鏡、コンタクトレンズなしで、裸眼で生活することができます。

オルソケラトロジーの対象

6歳以上の近視の程度が比較的軽度である方に適応となります。

ただし、若い方ほど、角膜が柔軟なため効果が出やすいです。

お子様の場合、低濃度アトロピン点眼と併用することも可能です。

重度の近視の方や他に眼の病気がある方はオルソケラトロジーによる治療を受けることはできません。

オルソケラトロジーがおすすめな方

近視の進行を抑制したい方

オルソケラトロジーは近視進行を抑える有効な治療法として注目されています。近年、国内外で研究が進められており、特に角膜の比較的柔らかい若年層の方が効果が出やすく、早く始めるほど近視進行を抑制できるといわれています。

 

メガネやコンタクトレンズなしで生活したい方

オルソケラトロジーは職業の関係で眼鏡を使用することが難しい方、コンタクトレンズを装用していて、夕方になると目が充血してしまう、ほこりが入った時の痛みが我慢できないなどにお困りの方などに最適です。

 

裸眼でスポーツを楽しみたい方

球技や水泳、サーフィン、スキューバダイビングなどのスポーツを楽しむときに、眼鏡やコンタクトレンズはハンディになってしまいます。オルソケラトロジーは、そんな方にも最適です。

 

外科的手術に抵抗がある方

近視の治療にはレーシックやICLなどの手術もあり、一定の効果をあげていますが、どうしても眼の手術に抵抗感があるという方もいます。オルソケラトロジーなら外科的手術ではありませんので、使用を中止してしばらくすれば元の状態に戻りますので懸念は少ないです。

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック
ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック
ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック

オルソケラトロジーの流れ

① 検査・診察

ハードコンタクトレンズ使用の方は2週間、ソフトコンタクトレンズ使用の方は1週間、レンズを外していただき、オルソケラトロジー適応かどうか、検査・診察いたします。

② テスト装用

当院のレンズを貸出し、ご自宅でお試ししていただきます。

③ レンズ購入

テスト装用後、継続希望であれば、レンズ購入となります。

​④ 定期検査

レンズ購入後は3ヶ月おきの定期検査になります。

眼鏡
近視の矯正

眼 鏡

眼鏡を作る場合はまず眼科受診を

視力が落ちてきた、眼鏡の度が合わなくなってきた場合、単純に近視や乱視、遠視、老視(老眼)などの屈折異常が原因のことも多いのですが、視力低下の裏には思わぬ目の病気が隠れていることもあります。屈折異常なのか何かの病気が視力低下を招いているかの判断は、単なる視力検査だけでは不可能ですので、眼鏡を作ったり作り直したりする前に、まずは専門の眼科医にご相談ください。

それが、深刻な目の病気の早期発見につながることもありご自身の目の健康を守ることにもつながります。

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック 診療
コンタクトレンズ
近視の矯正

コンタクトレンズ

コンタクトレンズは定期的な眼科受診を

コンタクトレンズは、直接角膜部分に装用するため、薬事法でも高度管理医療機器に分類されおり、処方にあたっては必ず眼科での診断が必要です。
当院では専門医がしっかりと診察をおこない、患者様お一人おひとりに合わせた最適なレンズを処方しております。乱視がある方やカラーコンタクトレンズをご希望の方にも対応しておりますので、安心してご相談ください。

ゆきた眼科  まぶたと眼のクリニック 診療
bottom of page