top of page

診療内容
硝子体注射(抗VEGF療法)
硝子体注射(抗VEGF療法)を必要とする病気
現在、下記の4つの疾患に対して、硝子体注射(抗VEGF薬療法)が適応になっています。
●加齢黄斑変性症
●糖尿病網膜症(糖尿病黄斑浮腫)
●網膜静脈閉塞症
●強度近視による脈絡膜新生血管

硝子体注射(抗VEGF療法)とは
視力低下の元となる黄斑浮腫は網膜下におこる新生血管の増殖・成長や、網膜内の毛細血管から漏れ出す血液成分によって引き起こされます。
そして、その原因となる物質がVEGF(血管内皮増殖因子)といわれています。
抗VEGF療法は、このVEGFの働きを抑える薬剤を眼内に注射することで、新生血管や血管成分の漏れを抑制する治療です。

